お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。
キャンプや自然観察にぴったりの、安全で快適なキッズのウエアやギアをご紹介します。
気軽に始められるキャンプはアウトドア初心者にもおすすめ。たき火で調理したり、テントで眠ったり……子どもたちにとってワクワクの連続です。
トレッキング・ハイキング編
春夏のトレッキングやハイキングに適した、安全で快適なキッズのウエアやギアのご紹介はこちらから。
水遊び編
シュノーケリングやSUP、カヤックなど水遊びを楽しむために、水辺での安全に配慮した基本装備のご紹介はこちらから。
アウトドアで安全・快適に楽しむために
キャンプでの注意点
テントの張り綱やペグなどは、日が暮れてくると特に見えにくく、引っかかりやすい。ヘッドランプは必ず付け、足もとはつま先を保護できるタイプの靴やサンダルでケガ防止を。
山やキャンプ場など標高の高い場所では日中は暑くても夜は冷え込みます。羽織ったり、中に着込める薄手で暖かなフリース素材がおすすめ。
子どもの体型にぴったりなスリーピングバッグや手もと足もとを照らすためのヘッドランプ、設営のしやすい広々としたテントなど、キャンプの安全性・快適性を高めるために機能的なギアの選択は欠かせません。
暖かくお手入れもしやすい保温材を使用した子ども用寝袋。
|PICK UP|
着たまま行動できるスリーピングバッグ
バロウスーツ Kid's
[行動時]
裾から足を出すことができ、行動中は裾を折り返してフックで留めておけます。
キャンプサイトで子どもが着たまま行動できる人型のスリーピングバッグです。保温性に優れる化繊綿エクセロフト入りで暖かく、冷え込む夜のキャンプシーンで活躍します。
バロウスーツ Kid's
●就寝時の快適性アップするアイテム●
子どもといっしょにゆったり過ごせるファミリーテント。テントの設営から一緒に手伝ってもらうのも◎
クロノスキャビン 3
広々と開放的なリビングスペースを持つキャンピングテント。軽量コンパクト性にも優れ、独自のポール構造で設営も容易に行えます。
ムーンライト キャビン4
多彩な使い方ができるリビングルームを備えた2ルームテント。設営のしやすさと開放的な大空間を実現。
日が落ちるとあたりは真っ暗。ヘッドランプは日が暮れる前に必ず装着し手元や足もとを照らします。ランタンやライトで行動範囲を明るく安全に照らしましょう。
日帰りキャンプなら10L~20L程度のサイズ、キャンプ泊なら30L~50Lを目安に。
|PICK UP|
パッキングのお役立ちアイテム
お風呂セットや行動着、寝間着など、シチュエーションごとに小分けにすると、荷物が取り出しやすくなります。メッシュ素材の収納袋は中身が分かりやすくおすすめ。使用後の衣類やタオルは防水袋に
3-Way ダッフル Kid's 55
2泊3日程度の林間学校や修学旅行にも適したダッフルバッグ
指先のケガを防ぐためにもミドルカットからローカットのシューズがおすすめ。防水性の高いモデルは水たまりやぬかるみに強く、メッシュ素材を使用したモデルは、軽量で通気性も良く快適です。ソックスは吸水速乾性に優れたものを。
テント周りや宿泊施設では、サンダルに履き替えれば脱ぎ履きしやすく、疲れた足もクールダウンできます。
虫取りや水遊び、自然探検、トレッキングなどで体を動かす日中は、機能的な素材のウエアをレイヤリングして快適に過ごしましょう。陽が傾き始めるころのキャンプサイトや宿泊施設では、リラックスできる格好にチェンジして、疲れた体や足をクールダウン。朝晩の防寒対策もしっかりと。
機能的な素材のウエアを選ぼう
天候や気温の変化が大きいアウトドアフィールドでは、状況に応じてこまめに重ね着で調節することが大切です。暑さを感じたら1枚脱ぐ、風が強ければアウターを羽織るなど、なるべく汗をかかないよう行動中も適温に保つのが、安全・快適のポイントです。
レイヤリングシステムについて
レイヤリングシステムを活用した基本装備とおすすめウエアはこちらから
標高の高いキャンプ場では日中は暑くても夜は冷え込みます。羽織ったり、中に着込める薄手で暖かなフリース素材など適度な保温性を持つものを。リラックスタイムにはコットン素材も◎
保温着
リラックスウエア
|PICK UP|
たき火でも安心の難燃ウエア「フエゴパーカ」
(左)難燃性素材「フレアテクト」
┗燃え広がらない
(右)ナイロン100%
┗燃え溶けて火傷の原因に
化学繊維素材のTシャツやフリースウエアなどに使用されている生地は火の粉に弱いので、火のそばでは難燃性素材のウエアを羽織ると安心。
火から完全に身を守るものではありません。
キッズ用難燃性ウエアはこちら
たき火を安全に楽しむためのウエア「フエゴ シリーズ」
●たき火&調理におすすめのアイテム●
たき火・キャンプグローブ
たき火の際は、火傷やけがから手を保護するため、耐久性・耐熱性を備えたグローブを着用しましょう。
難燃ブランケット
野外での調理やたき火などで火の粉を受けても、穴があきにくい。
クックウエア
軽量・コンパクトに収納できるクッカーや食器。
ボトル/小分け容器
水分補給の他にも、液体や調味料の運搬・保管におすすめ。
自分の持ち物を分かりやすくしたり、安全性を高めたりできるアイテムのご紹介
オリジナル・プリントサービス
モンベルのアイテムにお子さまのお名前を入れたり、オリジナルのマークやイラストを入れるなどの加工サービスを行っています。プレゼントなどにもご活用ください!
オリジナルプリントサービスはこちらから
モンベル&フレンドエリア・ショップの宿泊施設
モンベルが手掛けるキャンプ場
モンベル 大山キャンプサイト
鳥取県西部にある、豊かな自然に恵まれた大山を満喫できるキャンプ場。天然林に囲まれ、昆虫採集も楽しめます。自然の地形を生かした、全63区画のサイトをご用意。電源付きのキャビンテントサイトとデッキサイト、オートサイト、グランドサイトに加え、炊事棟やトイレも整っています。
詳細はこちら
モンベル 五ケ山ベースキャンプ
福岡県と佐賀県の県境、那珂川市の最南端に位置する五ケ山ダムエリアのアウトドア拠点。充実の設備でロッジ気分も味わえるウォールテンテッド キャンプをはじめ、愛犬と宿泊できるドギーサイトなどをご用意しています。クライミング体験やダム湖でのカヤック体験も行っています。
詳細はこちら
モンベル アウトドアオアシス石鎚
愛媛県西条市の道の駅「小松オアシス」構内にあり、松山自動車道「石鎚山サービスエリア」に隣接。クライミングピナクルやキャンプ場もあるアウトドア複合施設です。お子さまでも楽しめる、屋内ボルダリングウォールがあり、雨の日でも楽しめます。
詳細はこちら
モンベル 立山ベースキャンプ
富山県立山町のアウトドア複合施設、立山グリーンパーク内にあります。コテージやロッジ、グラウンドサイト、キャビンテントサイトに加え、敷地内には日帰り入浴が可能な温泉や子どもが遊べる遊具もあります。立山登山の拠点としてはもちろん、サイクリングなども楽しめます。
詳細はこちら
フレンドエリア・ショップの宿泊施設
モンベルクラブ会員さまが優待を受けられる「フレンドエリア」や「フレンドショップ」のキャンプ場もぜひご活用ください。
お出かけの際は、モンベルクラブ・メンバーズカードまたはモンベルアプリのダウンロードをお忘れなく。一部のキャンプ場は、モンベルの宿泊予約サイトからオンラインで簡単に宿泊予約ができ、ポイントもたまります。
全国のフレンドショップのキャンプ場を探す
全国のフレンドエリアを探す
宿泊予約ページはこちら
大人も子どもも楽しめる
イベントがたくさん!
モンベル・アウトドア・チャレンジ
モンベル・アウトドア・チャレンジ(M.O.C. 通称モック)は、モンベルの野外活動部門。お子さまと一緒に楽しめるイベントを全国各地で開催中! モンベルのスタッフや、地域に精通したプロガイドがご案内しますので、アウトドア初心者でも安心してご参加いただけます。
全国各地で親子で楽しめるイベントを開催中!
モンベルストアで楽しむアクティビティ
クライミング施設を併設しているモンベルストアでは、クライミング体験ができます。道具がなくてもすべてレンタルできますので、まずはクライミングの楽しさを経験してみてください。
クライミング体験ができるモンベルストア一覧
パドルスポーツ体験池のある店舗では、カヤックの体験が楽しめます。1人乗りだけではなく、2人乗りのカヤックもあるので親子やグループでも楽しめるほか、カヤック講習会への参加も可能。水面を切って進むカヤックをぜひ体験してください。
カヤック体験ができるモンベルストア一覧
関連情報
キッズのアウトドア装備ガイド
春夏トレッキング・ハイキング編
初めて見る草花や小さな動物、歩みを進めるごとに変わる景色。子どもとのトレッキングやハイキングは、発見でいっぱい。そして、山頂に立ったときの達成感は格別です。安全・快適な装備を用意して、子どもたちの冒険心をサポート。
詳細はこちら
© mont-bell Co.,Ltd. All Rights Reserved.
虫刺され予防に、虫よけスプレーなどを使うほかにも、長袖&長ズボン、ジャケットなどを着用して対策を。