○ ダウンモデル…
軽量で保温性が高く、コンパクト収納
お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。
使用する環境に応じたスリーピングバッグを選び、安心・快適な眠りを
スリーピングバッグの形状とシリーズ構成
モンベルでは、3タイプの形状と3つの保温材の組み合わせ、特徴の異なるシリーズをご用意しています。
マミー(人形)型
体の形に合わせた形状。頭部まで覆え、フィット感が高く、体とのすき間が少ないため体温を逃しにくく保温性が高い。主に登山での使用を想定し、軽量コンパクト性と快適性を両立しています。
□おすすめ用途:登山/キャンプ/ツーリングなど
○ ダウンモデル…軽量で保温性が高く、コンパクト収納
○ 化繊綿モデル…濡れに強く、保温性をキープ
レクタングラー(封筒)型
長方形で、マミー型に比べ体との間にゆとりがあり、足もとも広く、布団のような使い心地。サイドのL字型ジッパーを開放すると大きなブランケット(掛け布団、敷布団)に。汎用性が高く、ファミリーキャンプや車中泊などに適しています。
□おすすめ用途:キャンプ/車中泊など
ハイブリッド型
マミー型のフィット感と、封筒型の解放感を組み合わせたハイブリッドタイプ。L字型ジッパーで大きく開き、広げて布団のように使用できます。汎用性が高く、キャンプや車中泊をはじめ、ダウンモデルは登山での使用にも対応します。
□おすすめ用途:無雪期登山/キャンプ/車中泊など
使用温度の目安
| 使用可能温度域 | 快適温度域 | ||||||||||||||
| EXP. | |||||||||||||||
| -20℃ | -12℃ | ||||||||||||||
| #0 | |||||||||||||||
| -13℃ | -6℃ | ||||||||||||||
| #1 | |||||||||||||||
| -10℃ | -3℃ | ||||||||||||||
| #2 | |||||||||||||||
| 危険温度域 | -5℃ | 0℃ | |||||||||||||
| #3 | |||||||||||||||
| -1℃ | 4℃ | ||||||||||||||
| #5 | |||||||||||||||
| 3℃ | 8℃ | ||||||||||||||
| #7 | |||||||||||||||
| 7℃ | 11℃ | ||||||||||||||
| -20 | -15 | -10 | -5 | 0 | 5 | 10 | |||||||||
シームレス ダウンハガー 800の場合の温度
使用可能温度
一般的に代謝が高く、寒さに対する耐性が高い人が、寝袋のなかで丸まった状態で寒さを感じることなく睡眠ができるとされる温度です。
快適温度
一般的に代謝が低く、寒さに対する耐性が低い人が、リラックスした体勢で寒さを感じることなく睡眠ができるとされる温度です。
モンベル・スリーピングバッグの対応温度表示は、ISO(国際標準化機構)で定められたテスト方法で測定しています。(ファミリーバッグ、子ども用スリーピングバッグを除く)
対応温度域(使用温度の目安)はISOテストに基づく試験結果であり、個人の体感温度とは異なることがあります。
モンベルでは危険温度域での使用を推奨していません。
スリーピングバッグを使用する場所の気温や天候などは、気象庁のウェブサイトや山小屋、山岳気象情報を提供しているアプリなどで事前にご確認ください。
●POINT●
服装やプラスアイテムで調節する

使用温度域の目安は、アンダーウエアを着用した状態を想定し、測定されています。就寝時に保温材入りウエアを着用したり、スリーピングバッグカバーやインナーシーツを組み合わせることで、ひとつの寝袋でもシーズンに合わせて使用したり、荷物の軽量化を図ることが可能となります。
スリーピングバッグ一覧
ダウンモデル
ラインアップ
| 保温材 | 900FP EXダウン |
800FP EXダウン |
650FP ダウン |
600FP ダウン |
ダウン | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特長 | 防水・軽量 | 軽量 コンパクト |
女性専用設計 | 超軽量 ハーフレングス |
伸縮性に優れ快適 | 軽量性・快適性 を両立 |
布団のように使える | |||
| シリーズ | ドライ シームレス ダウンハガー 900 |
シームレス ダウンハガー 800 |
シームレス ダウンハガー 800 Women's |
シームレス ダウンハガー 800 ハーフレングス |
ダウンハガー 650 |
ダウンO.D スリーピングバッグ |
ダウン ファミリー バッグ |
|||
| 使用温度目安 | ― |
EXP. | ![]() |
|||||||
| 1,397g ∅20×40㎝ |
||||||||||
― |
#0 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
| 1,027g ∅18×36㎝ |
984g ∅17×33㎝ |
1,390g ∅20×40㎝ |
1,898g 42×21×21㎝ |
|||||||
― |
#1 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
| 898g ∅16×32㎝ |
893g ∅16×32㎝ |
849g ∅16×31㎝ |
594g ∅14×28㎝ |
1,220g ∅16×32㎝ |
1,585g 40×20×20㎝ |
1,807g 33×20×20㎝ |
||||
― |
#2 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
| 752g ∅15×30㎝ |
703g ∅15×30㎝ |
693g ∅14×27㎝ |
928g ∅17×34㎝ |
|||||||
― |
#3 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
| 595g ∅14×28㎝ |
555g ∅13×26㎝ |
532g ∅13×25㎝ |
386g ∅12×24㎝ |
720g ∅17×34㎝ |
983g 32×16×16㎝ |
1,293g 31×19×19㎝ |
||||
― |
#5 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
| 504g ∅12×24㎝ |
462g ∅12×24㎝ |
440g ∅11×21㎝ |
325g ∅11×22㎝ |
599g ∅14×28㎝ |
||||||
― |
#7 | ![]() |
||||||||
| 421g ∅12×24㎝ |
||||||||||
モンベル・スリーピングバッグの対応温度表示は、ISO(国際標準化機構)で定められたテスト方法で測定しています。(ファミリーバッグ、子ども用スリーピングバッグ除く)
おすすめモデルはスリーピングバッグ各モデルの快適温度を基準にしています。快適温度はISOテストに基づく試験結果であり、個人の体感温度とは異なることがあります。
重量(g)は、スタッフバッグを含む総重量です。
スリーピングバッグを使用する場所の気温や天候などは、気象庁のウェブサイトや山小屋、山岳気象情報を提供しているアプリなどで事前にご確認ください。
化繊綿モデル
ラインアップ
| 保温材 | エクセロフト | ホロー ファイバー |
|||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特長 | 濡れに強く 高耐久 |
濡れに強く コンパクト |
濡れに強く 快適設計 |
布団のように使える | |||
| シリーズ | シームレス バロウバッグ |
シームレス アルパイン バロウバッグ |
O.D. スリーピング バッグ |
ファミリー バッグ |
|||
| 使用温度目安 | ― |
EXP. | ![]() |
||||
| 2,805g ∅25×50㎝ |
|||||||
― |
#0 | ![]() |
![]() |
![]() |
|||
| 2,157g ∅22×44㎝ |
2,107g ∅22×44㎝ |
2,581g 50×25×25㎝ |
|||||
― |
#1 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
| 1,782g ∅21×42㎝ |
1,644g ∅21×42㎝ |
2,000g 44×22×22㎝ |
1,690g 45×28×28㎝ |
||||
― |
#2 | ![]() |
![]() |
||||
| 1,479g ∅20×40㎝ |
1,440g ∅20×40㎝ |
||||||
― |
#3 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
| 963g ∅17×34㎝ |
928g ∅17×34㎝ |
1,236g 36×18×18㎝ |
1,450g 42×24×24㎝ |
||||
― |
#5 | ![]() |
![]() |
||||
| 814g ∅16×32㎝ |
770g ∅15×30㎝ |
||||||
― |
#7 | ![]() |
![]() |
||||
| 635g ∅14×28㎝ |
1,250g 36×22×22㎝ |
||||||
モンベル・スリーピングバッグの対応温度表示は、ISO(国際標準化機構)で定められたテスト方法で測定しています。(ファミリーバッグ、子ども用スリーピングバッグ除く)
おすすめモデルはスリーピングバッグ各モデルの快適温度を基準にしています。快適温度はISOテストに基づく試験結果であり、個人の体感温度とは異なることがあります。
重量(g)は、スタッフバッグを含む総重量です。
スリーピングバッグを使用する場所の気温や天候などは、気象庁のウェブサイトや山小屋、山岳気象情報を提供しているアプリなどで事前にご確認ください。
子ども用スリーピングバッグ
子どもが快適な睡眠をとれるよう設計したスリーピングバッグです。マミー型のフィット感と封筒型の解放感を組み合わせたハイブリッド型に加え、着たまま行動できる人型モデルやモンタベアがモチーフの袖付きモデルをラインアップ。暖かくお手入れもしやすい保温材(化繊綿)を使用しています。
関連特集
隔壁をなくした革新の寝袋
「シームレス ダウンハガー シリーズ」
ダウン本来の保温力を引き出す、世界初の構造「スパイダーバッフルシステム」を採用。モンベルのスリーピングバッグの特徴であるストレッチ性や軽量コンパクト性はそのままに、高品質ダウンの保温力を今まで以上に引き出すことに成功しました。
進化を続ける化繊綿寝袋
「シームレス バロウバッグ シリーズ」
ダウンにも劣らぬ保温性を備え、湿気や濡れに強く、耐久性にも優れる独自素材「エクセロフト」を保温材に使用。その保温力を最大限に生かす新構造「シームレス構造」を搭載し、モンベル・スリーピングバッグの原点である化繊綿モデルがさらなる進化を遂げました。
スリーピングパッドの選び方
―アウトドアでも快眠を―
アウトドアでの快眠をサポートしてくれるスリーピングパッド。モンベルでは、トレッキングから冬季登山、キャンプまで、用途やシーズンに合わせ、豊富なラインアップをご用意しています。各モデルの特徴やスペックから、目的に合ったスリーピングパッドをお選びください。
© mont-bell Co.,Ltd. All Rights Reserved.
さまざまな種類があるスリーピングバッグは、どれが自分の用途に合っているのかすぐにはわかりにくいもの。どのような季節・場所で使用するのかをイメージしたうえで、形状や素材、備わっている機能を知り、ご自身に合ったモデルをお選びください。