お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。


ホーム>登山スタイルに合わせて最適なパックを―バックパックの選び方―

登山スタイルに合わせて最適なパックを―バックパックの選び方―

2024/8/22

バックパックは登山において必要不可欠な装備です。日帰り登山や山小屋泊登山、テント泊登山など登山のスタイルによって必要な容量が異なります。用途に合ったバックパックの選び方を紹介します。

バックパックのパーツ名称と機能

バックパックには、山で快適に行動するためのさまざまな機能が盛り込まれています。本体には耐久性に優れた生地を、体に触れる背面部には汗をかいても乾きやすい素材を使用しています。また重い荷物をバランスよく背負うために、ヒップベルトやスタビライザーテープなどを搭載しています。

①トップリッド(雨蓋)

すぐに取り出したいアイテムを収納しておくのに便利です。また荷物の量に応じて高さの調節が可能です。取り外して単体でバッグとして使用できるモデルもあります。

②コンプレッションベルト

荷物の量に応じて締めこむことで重心を体側に引き寄せます。またトレッキングポールやテントポール、スリーピングマット、スキー板なども固定することができます。

③ワンドポケット

行動中にすぐに取り出したい水筒などの収納に便利なポケットです。コンプレッションベルトと併用してポール類の収納も可能です。

④ピッケル用ループ

ピッケルやアイスアックスを固定する、雪山登山には必要不可欠な機能です。トレッキングポールも固定することができます。

⑤ショルダーハーネス

バックパックを背負うためのハーネス。体格に応じてショルダーハーネスの位置を調節できる機能を搭載したモデルもあります。

⑥スタビライザーテープ

バックパックを体に引き寄せるためのストラップ。重心が安定してバランスよく歩行できます。フィッティングの最後に調整します。

⑦チェストサポート

ショルダーハーネスが肩からズリ落ちるのを防ぎ、歩行中にバックパックの揺れを抑えるためのストラップです。体格に応じて高さを調節します。

⑧バックパネル

バックパックと背中が接するところで、各モデルに特長があります。メッシュ素材のものは通気性が高く暑い時期に快適です。積雪期登山の場合はメッシュではなく、雪が付着しにくい素材が適しています。

⑨ヒップベルト

腰を包み込むようにカーブさせた形状で体に密着します。腰と肩で荷重を分散して担ぐことで疲労を軽減できます。

選び方のポイント

バックパックを選ぶには、目的とする登山スタイルから必要な容量を決めます。その上で、バックパックに求める機能を吟味してモデルを絞り込んでいきます。

登山スタイルから適した容量を選ぶ

日帰り登山

小型パック【容量】20~25L
日帰り登山ではコースや時季にもよりますが、基本の装備と食料を合わせて20〜25Lの容量が標準的です。装備を厳選して軽量化を図れば15Lでも対応できます。

山小屋泊登山

中型パック【容量】30~40L
山小屋泊では日帰りの基本装備に加えて、宿泊用のシーツや寝袋、着替え、洗面用具、数日分の食料などが増えます。そのため30〜40Lが適しています。

テント泊登山

大型パック【容量】50L~
山の衣食住をすべて背負って歩くのがテント泊登山。テント、寝袋、マット、調理器具、食料など必要な装備が大幅に増えます。宿泊日数にもよりますが50L以上の大型パックが適しています。

スペックを比較してモデルを絞り込む

バックパックの容量が決まったら、スペックを比較しながらモデルを絞り込んでいきます。

荷室へのアクセス方式

ジッパー式
ジッパーによる開閉で最も簡単にアクセスできます。小型パックに多く採用しています。
ドローコード式
ドローコード式は容量の拡張性があり、トップリッドと本体の間に荷物を挟むことができます。
ロールアップ式
素早い開閉が可能で付属のアクアバリアサックを併用することで高い防水性を発揮します。

ポケット

ポケットの使いやすさを検討します。ポール等の収納ができるワンドポケット、行動中にすぐにアクセスできるショルダーポケットやヒップベルトポケット、脱いだウエアなどを挟んでおけるフロントポケットなど、モデルによって搭載しているポケットが異なります。たくさんポケットがあると便利ですが、その分重量が嵩む場合があります。

生地の耐久性と軽量性

生地の厚さはデニールという数値で表現されます。30デニール<100デニールという具合に、数値が大きいほど厚手で耐久性が高くなります。岩場などでバックパックがこすれる可能性がある場合は耐久性があるものを選びましょう。薄手の生地は荷物をなるべく軽くしたい方におすすめです。

背面長

自分の背面長に合ったもの選びます。小型・中型パックの背面長はほとんどのものがワンサイズで調節はできません。大型パックにはハーネスの高さを変えて背面長を調節できる機能を搭載したモデルもあります。

女性用モデル

女性や小柄な方には女性用モデルがおすすめです。レギュラーモデルの機能はそのままに、女性の体にフィットするようにショルダーハーネスやバックパネル、ヒップベルトをデザインしています。身長145~165cmくらいまでの方に適したサイズです。

日帰り登山に適したモデル<小型パック>

日帰り登山では、20~25Lの小型パックがおすすめです。日帰りでも緊急時の備えとしてヘッドランプや救急セット、エマージェンシーシートは必ず携行します。また道迷いを防ぐために地図とコンパスは必携です。

小型パックのラインアップ

軽量モデル

Light&Fastを追求したモデル

バ―サライトパック
【重量】220g(20L)
【生地】30デニール(底部:100デニール)
【アクセス方式】ドローコード
【ポケット】ワンドポケット(20Lのみ)

シンプルなフォルムの軽量パック

バランスライト
【重量】404g(20L)
【生地】100デニール
【アクセス方式】ドローコード
【ポケット】トップリッドの隠しポケット

優れた防滴性を実現したパック

ストームパック
【重量】470g(20L)
【生地】100デニール
【アクセス方式】ロールアップ
【ポケット】なし

軽量性と機能性を併せ持つ

フラットアイアン パック
【重量】530g(23L)
【生地】30デニール(サイド:100デニール)
【アクセス方式】ジッパー
【ポケット】ワンドポケット、ショルダーポケット

軽量性と耐久性を両立したモデル

ガルワール パック
【重量】533g(20L)
【生地】100デニール
【アクセス方式】ジッパー
【ポケット】ワンドポケット

荷物の出し入れがしやすいモデル

ディナリパック
【重量】575g(20L)
【生地】100デニール
【アクセス方式】ジッパー
【ポケット】ワンドポケット

多機能モデル

操作性・防水性に優れるモデル

ルルイパック
【重量】617g(23L)
【生地】100デニール
【アクセス方式】ロールアップ
【ポケット】ワンドポケット

最も多くのポケットを備える

ガレナパック
【重量】759g(20L)
【生地】100デニール(底部:210デニール)
【アクセス方式】ジッパー
【ポケット】ワンドポケット、ヒップベルトポケット、ショルダーポケット、コンプレッションポケット

多彩なポケットを備えたモデル

ヌプリパック
【重量】840g(20L)
【生地】100デニール
【アクセス方式】ジッパー
【ポケット】ワンドポケット、ヒップベルトポケット、ショルダーポケット

軽量性と機能性と両立したモデル

アルパインライト パック
【重量】870g(20L)
【生地】30デニール(底部:100デニール)
【アクセス方式】ロールアップ
【ポケット】ワンドポケット、ヒップベルトポケット、ショルダーポケット

風が背中を通り抜けるバックパネル

レラパック
【重量】1000g(25L)
【生地】100デニール(底部:210デニール)
【アクセス方式】ジッパー
【ポケット】ワンドポケット、ショルダーポケット、コンプレッションポケット

 

女性専用モデル

シンプルなフォルムの軽量モデル

ロゼパック
【重量】455g(20L)
【生地】210デニール
【アクセス方式】ドローコード
【ポケット】ワンドポケット、トップリッドの隠しポケット

軽量で耐久性に優れるモデル

フィルスト パック
【重量】489g(20L)
【生地】100デニール
【アクセス方式】ジッパー
【ポケット】ワンドポケット、ショルダーポケット、コンプレッションポケット

 

山小屋泊登山に適したモデル<中型パック>

山小屋泊登山では30~40Lがおすすめです。日帰りの基本装備に加えて、宿泊用のシーツや寝袋、防寒着、着替え、洗面用具、数日分の食料などが増えます。

中型パックのラインアップ

軽量モデル

Light&Fastを追求したモデル

バーサライト パック
【重量】395g(30L)
【生地】30デニール(底部/背面:100デニール)
【アクセス方式】ドローコード
【ポケット】ワンドポケット

シンプルなフォルムの軽量パック

バランスライト
【重量】468g(30L)
【生地】100デニール
【アクセス方式】ドローコード
【ポケット】トップリッドの隠しポケット

優れた防滴性を実現したパック

ストームパック
【重量】505g(30L)
【生地】100デニール
【アクセス方式】ロールアップ
【ポケット】なし

多機能モデル

最も多くのポケットを備える

ガレナパック
【重量】832g(30L)
【生地】100デニール(底部/側面:210デニール)
【アクセス方式】ジッパー
【ポケット】ワンドポケット、ヒップベルトポケット、ショルダーポケット、コンプレッションポケット

多彩なポケットを備えたモデル

ヌプリパック
【重量】900g(30L)
【生地】100デニール
【アクセス方式】ジッパー
【ポケット】ワンドポケット、ヒップベルトポケット、ショルダーポケット

風が背中を通り抜けるバックパネル

レラパック
【重量】1140g(30L)
【生地】100デニール(底部:210デニール)
【アクセス方式】ジッパー
【ポケット】ワンドポケット、ヒップベルトポケット、ショルダーポケット、コンプレッションポケット

軽量性と機能性と両立したモデル

アルパインライト パック
【重量】950g(30L)
【生地】30デニール(底部:100デニール)
【アクセス方式】ロールアップ
【ポケット】ワンドポケット、ヒップベルトポケット、ショルダーポケット

トップアクセス式の高強度モデル

リッジライン パック
【重量】720g(30L)
【生地】210デニール(底部:420デニール)
【アクセス方式】ジッパー
【ポケット】ワンドポケット、トップリッドの隠しポケット

多彩な機能を備えるモデル

チャチャパック
【重量】1260g(30L)
【生地】100デニール(底部:210デニール)
【アクセス方式】ドローコード
【ポケット】ワンドポケット、ヒップベルトポケット、ショルダーポケット、フロントポケット、コンプレッションポケット、トップリッドの隠しポケット

底面から荷室にアクセスできる

キトラパック
【重量】1450g(30L)
【生地】100デニール(底部:210デニール)
【アクセス方式】ロールアップ
【ポケット】ワンドポケット、ショルダーポケット、フロントポケット

操作性と耐久性を両立したモデル

アルパインパック
【重量】1470g(30L)
【生地】100デニール(底部:210デニール)
【アクセス方式】ロールアップ
【ポケット】ワンドポケット、トップリッドポケット

 

テント泊登山に適したモデル<大型パック>

テント泊基本の装備に加え、テント、寝袋、マットや調理器具など必要な装備が大幅に増えます。宿泊日数にもよりますが50L以上の大型パックが適しています。

大型パックのラインアップ

軽量性と機能性と両立したモデル

アルパインライト パック
【重量】1235g(50L)
【生地】30デニール(底部:210デニール)
【アクセス方式】ロールアップ
【ポケット】ワンドポケット、ヒップベルトポケット、ショルダーポケット

トップアクセス式の高強度モデル

リッジライン パック
【重量】1420g(55L)
【生地】210デニール(底部:420デニール)
【アクセス方式】ジッパー
【ポケット】ワンドポケット、トップリッドの隠しポケット

底面から荷室にアクセスできる

キトラパック
【重量】1620g(50L)
【生地】100デニール(底部:210デニール)
【アクセス方式】ロールアップ
【ポケット】ワンドポケット、ショルダーポケット、フロントポケット

多彩な機能を備えたモデル

チャチャパック
【重量】2180g(60L)
【生地】210デニール(底部:420デニール)
【アクセス方式】ドローコード
【ポケット】ワンドポケット、ヒップベルトポケット、ショルダーポケット、フロントポケット、コンプレッションポケット、トップリッドの隠しポケット

操作性と耐久性を両立したモデル

アルパインパック
【重量】1930g(50L)
【生地】100デニール(底部:210デニール)
【アクセス方式】ロールアップ
【ポケット】ワンドポケット、トップリッドポケット

耐久性に優れる大容量モデル

エクスペディション トレールパック
【重量】1780g(80L)
【生地】420デニール(底部:1000デニール)
【アクセス方式】ドローコード
【ポケット】ワンドポケット、トップリッドポケットの隠しポケット

快適性を高めるオプション

トレールウォーターパック

トレールウォーターパックを使用すれば、行動中にバックパックを下さずに効率よく水分補給ができます。こまめな水分補給は疲労を軽減し、熱中症対策にもなります。

パックカバー

バックパック内部への雨の浸入を防ぐためのアイテムです。アクアバリアサックと併用すれば、より高い防水性が得られます。
パックカバーが付属しているモデルもあります。

拡張性を持たせるオプション

サイドポケットやギアホルダー、ヘルメットホルダーなどのオプションを利用して、拡張性を高められます。

バックパックのメンテナンス

バックパックは他のウエアやギアに比べて、こまめにメンテナンスする必要性を感じていない方も多いのではないでしょうか。しかしバックパック本来の強度や機能性を維持し、快適に長くご使用いただくためには適切なメンテナンスと保管がとても重要です。

バックパックのメンテナンスについて詳細はこちら

関連情報

超軽量ながら快適な背負い心地「バーサライトパック」シリーズ

防水性に優れ、シンプルで使いやすいロールアップシステム搭載バックパック

オンラインショップへ