お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。
シーン別、おすすめサイクリングウエア&ギアを紹介
穏やかな陽気の下、体を動かす気持ちよさは、解放感に満ちた格別なものです。なかでも自転車によるアクティビティは、車種や目的に応じていろいろな乗り方を楽しめます。さまざまなサイクリングシーンにぴったりなウエアやギアをご紹介します。
レイヤリングの基本はアウターウエア・ミドルレイヤー・アンダーウエアの組み合わせ。汗冷えを防ぐために速乾性に優れたアンダーウエアと適度な通気性と保温性を持たせたミドルレイヤー、そして下り坂での風や朝晩の冷え込みから体を守るアウターウエアを組み合わせることで快適に走ることができます。
■アウターレイヤー
雨・風から体を守る
・レインウエア ・ウインドシェル ・アウタージャケット
■ミドルレイヤー
保温性を確保しながらウエア内をドライに保つ
・サイクルシャツ ・サイクルジャージ
■ベースレイヤー
汗を素早く吸水拡散して汗冷えを防ぐ
・アンダーウエア
ロングライド・ヒルクライム
ヒルクライムやロングライドなどのアクティブなシーンでは体にフィットし、通気性と吸水拡散性を備えた、真夏でも涼しいサイクルジャージがおすすめ。汗冷えを防ぐためにサイクルジャージの下に速乾性に優れたアンダーウエアを着用するのも効果的です。
女性用アイテム
Pick up! アイテム
WIC.クール サイクルフェイスカバー
UVカット効果を備え、高い通気性により優れたクールダウン効果を発揮する自転車用高機能フェイスカバーです。口元が開閉できるため、息苦しい時や水分補給時に大変便利です。
ツーリング
テントや寝袋を積んでキャンプを楽しみながら走る長距離ツーリングでは、積載する一つ一つのアイテムの軽量化がポイント。
無駄を省きつつ、快適性を損なわない軽量なアイテムを選ぶことで疲労を抑え、より行動範囲を広げることができます。
大容量モデル
トレイルライド
マウンテンバイクは野山を駆け回るトレイルライドや砂利道の散策など、日常を離れアドベンチャー気分を味わえるのが魅力のひとつです。起伏に富んだ山道を走るために、運動性・通気性・フィット感に優れたウエア選びや、転倒時の衝撃から身を守るアイテムを身に着けましょう。
雨の日でも快適に
サイクリング用に設計されたレインウエアがあれば雨の日もより安全・快適な走行が可能。
モンベルのサイクルレインウエアは前傾姿勢でも腰が出ないロングテールデザイン。また視認性を高める反射ロゴやテープを使用し夜間の走行時の安全性を高めています。
また雨の日以外でもウインドブレーカーとしても活用できるので、常備しておけば一石二鳥です。
Pick up! アイテム
U.L.サイクルレインジャケット
U.L.サイクル レインジャケットの最大の特長は、サイクルヘルメットの下に着用できるフードです。頭にフィットしライディング時のバタつきを軽減します。視界を遮らない短めのツバを備え、サングラスと顔の隙間に吹き込む雨を防ぎます。
同じフードシステムを採用しているレインウエア
景勝地や観光地の散策などを楽しむポタリングでは、自転車から降りて徒歩で散策したり、博物館やレストランなど、室内に入ることもしばしば。そんなシーンでは、カジュアルなスタイルもおすすめです。
女性用ウエア
通勤・通学や街中を走るシーンでは、突然の雨や夜間の走行などあらゆる場面で活躍する、汎用性の高いアイテムを選びましょう。
ノートPCなどが入れやすい防水性に優れたバックパックや、携行品の出し入れがしやすいサコッシュなどはサイクリングシーンだけでなく、日常でも使いやすくおすすめです。また夜の視認性を高めるウエアを着用することも安全性の向上につながります。
パンクなどの突然のトラブルや、トンネルの多い道・日暮れの走行など、いざというときに備え、輪行バッグやポンプ、ライトは標準装備としておきたいもの。とはいえ、行動距離やエスケープルートの確保を加味すると、重量も気になります。装備を必要最低限に留め、一つ一つを軽量・コンパクトなものを選ぶことで、より安心・快適なサイクリングとなるでしょう。
安心して自転車ツーリングを楽しむために ~傷害総合保険のご紹介~
モンベルでは、お手頃な保険料で加入ができる傷害総合保険「モンベル自転車保険」を販売しています。近年高額化する自転車の賠償責任事故を主にカバーし、ケガの補償を交通事故のみに絞っているため非常にリーズナブル。各地の自治体では自転車運転時の賠償責任保険加入の義務化も進んいます。装備のひとつとして、ぜひモンベル自転車保険への加入をご検討ください!
詳しい保険のご紹介
自転車旅の参考に!ジャパンエコトラック
自転車・トレッキング・カヤックといった人力による移動手段で、日本の自然や歴史、人々との交流を楽しむ旅のスタイルが「ジャパンエコトラック」です。全国にあるエリアには、サイクリングルートも数多く整備されています。公式ウェブサイトでは、各ルートの距離や歩行時間、体力レベルも紹介しています。
ジャパンエコトラック公式サイト
モンベルストアのスポーツサイクルレンタル
モンベルストアでは、本格スポーツサイクルのレンタルサービスを行っています。海岸沿いの絶景ルートや、富士山を眺めながらの湖畔周遊ルートなど、店舗を起点におすすめスポットを巡る快適サイクリングを楽しみませんか?
詳しいスポーツサイクルレンタルのご紹介
M.O.C.ツアーに参加してみよう!
「やってみたいけど、一人で始めるのは不安……」という方のために、モンベル・アウトドア・チャレンジ(M.O.C.)では、さまざまなイベントを開催しています。経験豊富なインストラクターが楽しい時間を演出します。イベントを通じてお友達までできるかも! そんな楽しいM.O.C.イベントに参加してみませんか。
M.O.C.サイクリングイベントはこちら
モンベルが開発した、軽量自転車シリーズ「シャイデック」
モンベルが独自に開発した、日本のフィールドを快適に走る軽量自転車「シャイデック」シリーズで快適なツーリングに出かけませんか?
シャイデック公式ブランドサイト
© mont-bell Co.,Ltd. All Rights Reserved.