2025.06.23 特価カヤックコーナーの情報を追加しました
2025.06.21 服部文祥氏(登山家・作家) トーク&サイン会決定!
2025.06.20 ワークショップブース タイムスケジュールとスピーカーの情報を公開しました
2025.06.19 飲食ブース参加店舗を公開しました
2025.06.03 フレンドフェア限定 入会キャンペーンの情報を追加しました
お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。
全国のフレンドエリア&ショップと、会員さまをつなぐスペシャル・イベント! 多彩な内容で丸一日楽しめます。
フレンドフェア横浜2025は終了しました。
たくさんのご来場ありがとうございました!
2025.06.23 特価カヤックコーナーの情報を追加しました
2025.06.21 服部文祥氏(登山家・作家) トーク&サイン会決定!
2025.06.20 ワークショップブース タイムスケジュールとスピーカーの情報を公開しました
2025.06.19 飲食ブース参加店舗を公開しました
2025.06.03 フレンドフェア限定 入会キャンペーンの情報を追加しました
開催時間
7/5(土)9:00~17:00
7/6(日)9:00~16:00
イベント内容
50周年記念アイテムの販売と特別展示
創業当時のロゴをあしらったTシャツ、スウェットや復刻デザインのバッグ、アクセサリーなど、50周年を記念したアイテムを販売します。
オンラインストアでも50周年記念アイテムを販売しています。
見応えたっぷり! 1975年のモンベル創業からの歴史を振り返る特別展示をご覧いただけます。
多彩な出展ブース
全国各地のフレンドエリア・フレンドショップのブースがずらり。観光情報や特産品の販売、体験会など、趣向を凝らした展示をお楽しみいただけます。
出展ブース一覧はこちら
アクティビティ・体験
カヤック体験
ドーナツ型の大きなプールでカヤック体験ができる!
◎料金・参加条件
料金:¥500
対象:小学1年生以上
小学生未満のお子さまは保護者の膝の上にお座りいただく場合に限り、無料で体験いただけます。(小学生未満のお子さまのみでの体験は不可)
濡れる恐れがあります。
カヤックは一人乗り用です。
クライミングチャレンジ
会場内でひときわ目を引く高さ6.5mのクライミングタワー! スタッフがサポートしますので、はじめての方でも安心。
◎料金・参加条件
料金:¥500
対象:小学1年生以上、体重20kg以上
安全のためサンダルではご参加いただけません。運動靴をご使用ください。
18歳未満の方のクライミングタワー体験には、同意書に保護者のサインが必要です。
各種クラフト体験
各ブースで、ついつい夢中になるオリジナルの作品づくりやゲームなどが楽しめます。
◎料金・参加条件
一部有料
※詳しくは、当日会場にてご確認ください。
お買い物
アウトレットセール
モデルチェンジした商品やサンプル品、訳あり品などさまざまな商品をご用意しています。フレンドフェアならではのお買い得商品をたくさんご用意していますので、お見逃しなく!
フレンドマーケット
選りすぐりの逸品をあつめたオンラインストア「フレンドマーケット」出店者のブースもあります。手に取って商品をご覧いただけるチャンスです。
<出店者>
株式会社ウッド・マイスター/aKcompany株式会社/マスニ農園/佐藤製作所/縄文食品
特価カヤックコーナー
カヤックのアウトレット商品を、フレンドフェア会場にて特価で販売!
いずれも数量限定もしくは一点ものです。気に入ったカヤックがあれば、そのまま車に積んで持ち帰ることも可能です。専門知識を持ったスタッフが丁寧に対応しますので、初めてカヤックを購入するという方もお気軽にご相談ください。
また、他にもお買い得なカヤックを多数ご用意しております。
数量限定もしくは一点もののため、売り切れの際はご容赦ください。
ご購入は先着順とさせていただきます。
折りたたみモデルはご自宅まで送料無料、折りたたみでないモデルは配送業者の営業所まで無料でお届けします。詳しくは会場にてスタッフにお問い合わせください。
特価カヤックの一部をご紹介
フォールディングカヤック
フィッシングカヤック
レクリエーションカヤック
SUP/パックラフト/インフレータブルカヤック
飲食ブース
モンベル直営レストランのレシピをもとに15種類以上のスパイスを独自にブレンドしたオリジナルカレーをはじめ、各地のおいしいものが集合!
しっかりお腹を満たしたい方も、ちょっと小腹が空いた方も、スイーツが食べたい方も、喉が渇いた方もみんな満足の充実のラインアップです。
現金のみの取扱い店舗もございます。予め現地で決済方法についてご確認ください
妙高市杉ノ原実行委員会(新潟県)
◎販売商品
・野沢菜チャーハン
・高原花豆ソフトクリーム
・たこ焼き
・フライドポテト
・鳥のからあげ
・妙高高原ビール
・妙高ワイン
フレンドエリアに登録しています>>>
くじゅう高原地ビール(大分県)
◎販売商品
・くじゅう高原地ビール(各種カップ)
・ノンアルコールビール
・ソフトドリンク
・骨付きフランク
・くじゅう高原地ビール(ビン)
フレンドマーケットに出店しています>>>
スパイスマジック
モンベルがプロデュースする、本場インドの味をテイクアウトでお楽しみいただけるファストフードのショップ「スパイスマジック」
◎販売商品
・バターチキンカレー
・キーマカレー
・ホットドッグ
レトルトカレーも販売中>>>
モンベルが手掛ける飲食店について>>>
ステージイベント
D.W. ニコルズさん(バンド)
7/5(土)11:00~11:40
7/6(日)10:30~11:10
<プロフィール>
2005年結成。2009年メジャーデビュー。バンド名は故C.W.ニコル氏公認で交流も深い。
結成以来、コンスタントなリリースと全国ツアー、大小さまざまなフェスやイベント出演、楽曲提供、レギュラーラジオなど、幅広い活動を続けている。明るくオーガニックなサウンド、わかりやすい楽曲に等身大の歌詞、常にユーモアを忘れない精神、全ての人を笑顔にする笑いあり涙ありのライブパフォーマンスで、老若男女、ファミリー層までも巻き込みファンを拡大中。
D.W. ニコルズ Official Site
河口恭吾さん(シンガーソングライター)
7/5(土)13:00~13:40
<プロフィール>
2003年リリースの「桜」が日本有線大賞有線音楽賞を受賞。2006年発表の楽曲「地球兄弟」に込めた“平和への思い” をテーマに、「地球兄弟プロジェクト」を立ち上げる。音楽活動とともに環境系NPOとのイベントやチャリティーライブなどを精力的に行なっている。
河口恭吾Official Website
関野吉晴さん(医師・探検家)
7/5(土)14:00~14:40
<プロフィール>
1949年東京都生まれ。一橋大学在学中に探検部を創設し、アマゾン川全域を下る。その後医師となり、南米への旅を重ねる。1993年からは、アフリカに誕生した人類がユーラシア大陸を通ってアメリカ大陸に拡散した道を逆ルートでたどる「グレートジャーニー」に挑み、2002年にゴール。2004年からは「新グレートジャーニー 日本列島にやって来た人々」をスタートし、2011年にゴール。2024年に初監督作品「うんこと死体の復権」が公開。1999年植村直己冒険賞受賞。2025年モンベル・チャレンジ・アワード受賞。
関野吉晴公式ホームページ
パッシュファミリー(自転車で世界を巡る家族)
7/5(土)15:00~15:30
<プロフィール>
2010年から自転車で世界中をめぐる旅を始めたスイス人のグザヴィエ&セリーヌ夫妻。2010年から2015年までは"Swiss Alps to Southern Alps"と題し、生まれ故郷スイスからニュージーランドまでを自転車で走破。その途中、2013年にナイラちゃん、2017年にフィビーちゃんが誕生。世界中で自らの経験について講演活動をしながら、家族で旅を続けています。2019年&2023年 モンベル・チャレンジ・アワード受賞。2022年からジャパンエコトラック公式アンバサダー。
パッシュ・ファミリーのウェブサイト「BIKE FAMILY NOMADS」
夢枕獏さん(作家)
7/6(日)12:10~12:40
<プロフィール>
神奈川県生まれ。1977年デビュー。以後、キマイラ、魔獣狩り、闇狩り師、餓狼伝、陰陽師などのシリーズ作品を発表。近著に『陰陽師 烏天狗ノ巻』(文藝春秋)や『キマイラ聖獣変』(朝日新聞出版)、『仰天・俳句噺』(文春文庫)などがある。趣味は釣り、登山、カヌー、陶芸、書など。
夢枕獏公式HP--蓬莱宮--
宗次郎さん(オカリナ奏者)
7/6(日)13:00~13:40
<プロフィール>
陶製の笛オカリナの第一人者。群馬県館林市出身。1975年、生まれて初めて聴くオカリナの音色、響きに魅せられる。この年から、自分の目指す音を求めて本格的にオカリナ作りを始める。1985年までの10年間に制作した数は1万個を越えている。その中から選りすぐった10数個のオカリナを使用している。2024年11月にオリジナル・ニューアルバム『すべては自分の心の中に』を発売。常に自然との関わりの中で土とのふれ合いを大切にし、コンサート、作曲、創作活動を続けている。
オカリナ奏者[宗次郎]オフィシャルサイト
石丸謙二郎さん(俳優)
7/6(日)14:00~14:40
<プロフィール>
1953年大分県生まれ。つかこうへい事務所の舞台『いつも心に太陽を』で俳優デビュー。『世界の車窓から』(テレビ朝日系列)のナレーションでもおなじみ。2018年よりNHKラジオ第一『石丸謙二郎の山カフェ』(毎週土曜放送)のマスターを務める。著書に『山は登ってみなけりゃ分からない』はじめ「みなけりゃ分からない」シリーズ5冊(敬文舎)、『野筆を片手に』(モンベル ブックス)がある。全国山の日協議会「山の日」アンバサダー。
石丸謙二郎 公式ホームページ
辰野 勇(モンベル代表)
7/5(土)12:00~12:40
7/6(日)11:30~12:40
<プロフィール>
1975年、28歳の誕生日にモンベルを設立。アイガー北壁日本人第二登や黒部川源流部から河口までをカヤックで初下降など、登山やカヤックで数々の記録を持つ冒険家でもある。京都大学特任教授、天理大学客員教授、北海道大学客員教授なども務める。著書に『軌跡』(モンベルブックス)、『モンベル 7つの決断』(山と溪谷社)、『自然に生きる 不要なものは何ひとつ持たない』(KADOKAWA)、『経営と冒険 辰野勇 私の履歴書』(日経BP 日本経済新聞出版)等。
辰野勇について詳しくはこちら
ワークショップブース
アウトドアで役立つ情報や体験談など、さまざまなことが直接学べるワークショップを開催。
山をもっと楽しく! 地図読みの基礎知識講習会
|10:00~10:30|
地図を読む楽しさを知って、山登りをもっと楽しみましょう! 地図読みの基本を学びます。地図読みの知識と技術があれば、どんな時に役立つのか、どういうことができるのかをお伝えします。
服部文祥トークショー 「登山、狩猟、山廃村暮らし」
|10:40~11:10|
登山家・作家 服部文祥氏
「サバイバル登山」で知られる服部文祥氏が、これまでの活動を振り返りながら、登山行為、狩猟行為、文筆行為に宿る思想を語ります。トークショー後には近著の『今夜も焚き火をみつめながら』などの販売、サイン会を実施します。
[チャレンジ支援プログラム報告会]厳冬季モンゴル・ゴビ沙漠をひとり歩く旅
|11:50~12:20|
沙漠旅行家 奥村大海氏
オーストラリア、アフリカの自転車旅行を経て次は道を使わず旅がしたいと沙漠の世界へ。そこで待っていたのはまるで違う惑星にいるかの様な隔絶感。だんだんエスカレートしていく沙漠旅。その始まりから現在まで。
北海道で憧れの鳥に会おう! バードウォッチングの楽しみ方
|12:30~13:00|
オホーツク海側に広がる海岸草原や海跡湖、湿地の数々、原生林が残る森や山など、北海道の道東部には野鳥観察が楽しめるフィールドが数多くあります。季節ごとに楽しめる野鳥とスポットをご紹介します。
絶滅の危機に瀕した 野生猛禽類との共生を目指して
|13:10~13:40|
猛禽類医学研究所 齊藤慶輔氏
北海道に生息する希少猛禽類の現状と環境治療の取り組みについてお伝えをいたします。
山岳気象予報士のエベレスト登頂報告会
|14:00~14:50|
株式会社ヤマテン 猪熊隆之氏
昨年エベレストに登頂した山岳気象予報士の猪熊隆之。予報をしながら登頂するというスタイルに至ったキッカケとは?美しい写真や映像を使って、エベレストの風景や現地で見られた雲、光学現象についてお話しします。
天の川をカメラで撮ってみよう! ミラーレス一眼カメラ講習会
|15:00~15:30|
OM デジタルソリューションズ株式会社
カメラメーカーのOMデジタルソリューションズによる、一眼カメラ講習会です。星空の撮影テクニックをご紹介いたします。
登山を安全に楽しむ! 山岳遭難の現状とリスクマネージメント
|15:40~16:10|
長野県警察 山岳遭難救助隊
長野県内での山岳遭難の特徴と、登山を安全に楽しむための留意事項についてお話しします。
海を安全に楽しむ! 海難事故防止のポイント
|16:20~16:50|
第三管区海上保安本部
モンベル製品「浮クッション」を通じて海洋レジャーにおける事故防止のポイント紹介と海上保安庁職員の募集について
海も川も楽しく安全に! 水辺の安全講習
|10:00~10:30|
今年もウォーターアクティビティのシーズンが到来しました。海や川、湖などでアクティビティを楽しむ際に潜む危険やその回避方法についてお伝えします。
身近な野鳥を知ろう! バードウォッチング入門
|11:20~11:50|
公益財団法人 日本野鳥の会
身近に出会える野鳥についてお話しします。鳥の探し方や見分け方のコツをはじめ、バードウォッチング初心者の方におすすめの図鑑や双眼鏡も紹介します。
登山を安全に楽しむ! 山岳遭難の現状とリスクマネージメント
|12:00~12:30|
長野県警察 山岳遭難救助隊
長野県内での山岳遭難の特徴と、登山を安全に楽しむための留意事項についてお話しします。
エネルギー問題に翻弄される希少猛禽類
|12:40~13:10|
猛禽類医学研究所 齊藤慶輔氏
サハリン(ロシア)における大規模石油天然ガス開発や、日本国内の太陽光発電、風力発電事業が絶滅の危機に瀕した野生猛禽類に与える影響と保全対策についてお話しいたします。
源流域:生命の源(みなもと)に棲息する生物の魅力
|13:20~13:50|
筑波大学山岳科学センター 竹中將起氏
河川の中ではあまり注目されない源流域。河川の中での源流域の位置づけから、源流域の生物の特徴や、その進化について触れながら、源流域の魅力についてご紹介します。
山岳気象予報士のエベレスト登頂報告会
|14:00~14:50|
株式会社ヤマテン 猪熊隆之氏
昨年エベレストに登頂した山岳気象予報士の猪熊隆之。予報をしながら登頂するというスタイルに至ったキッカケとは?美しい写真や映像を使って、エベレストの風景や現地で見られた雲、光学現象についてお話しします。
山をもっと楽しく! 地図読みの基礎知識講習会
|15:00~15:30|
地図を読む楽しさを知って、山登りをもっと楽しみましょう! 地図読みの基本を学びます。地図読みの知識と技術があれば、どんな時に役立つのか、どういうことができるのかをお伝えします。
出展団体
フレンドエリア
フレンドエリア オホーツク(北見・網走・大空・小清水・美幌)
見渡す限りの海と大地。多種多様な自然と、季節ごとの色彩が調和する北の楽園
フレンドエリア 大雪山ひがしかわ
北海道の最高峰「旭岳」を擁する風光明媚な大地
フレンドエリア 北海道南西部
自然や歴史、文化を楽しめるバラエティ豊かな北海道南西部9町
フレンドタウン 小清水
希少な動植物が集い 海・山・湖が一度に楽しめるアウトドア・フィールド
フレンドタウン 南富良野
北海道トマム・富良野エリア プロガイドと遊ぶアウトドア天国
フレンドエリア 十勝・日高山脈
日高山脈の裾野に広がる日本の食糧基地
フレンドエリア 釧路・弟子屈・鶴居
2つの国立公園が育むタンチョウの住処
フレンドエリア 白神山地
太古の自然の姿を残す広大で豊かなブナの森
フレンドエリア 白神 西目屋村
本州唯一の世界自然遺産と水源の里
フレンドタウン 雫石町
虹の似合うまち雫石町
フレンドタウン 男鹿市
三方が日本海に開かれた自然豊かな男鹿半島
フレンドタウン 北秋田市
日本三大樹氷観賞地・森吉山、マタギ発祥の地
フレンドマウンテン 鳥海山
豊かな湧水を育む花の山
フレンドエリア 月山・朝日・蔵王
3つの日本百名山に囲まれた自然豊かな癒しのエリア
フレンドエリア 飯豊・置賜
東洋のアルカディア(桃源郷)エリア
フレンドエリア 福島県
雄大な自然に耳をすませる至福の自然体験
フレンドエリア 吾妻・安達太良・霊山・松川浦
活火山から太平洋へと続く大地と水の物語
フレンドエリア 三春・田村・小野
福島のまんなかで、多彩なアクティビティを満喫
フレンドエリア 東白川
清流久慈川の恵みがもたらす 里山の郷愁と花々の彩り
フレンドタウン 奥久慈大子
奇峰の奥久慈男体山(なんたいさん)、清流・久慈川を擁する関東の秘境
フレンドタウン いたこ
豊かな自然と文化が共存する水郷のまち
フレンドタウン 日光市
歴史と自然が共存する、オールシーズン楽しめるネイチャーリゾート日光
フレンドタウン みどり市
緑と花があふれ、わたらせ渓谷鐵道が走るまち、みどり市。
フレンドタウン 神流町
清流と懐の深い里山に抱かれた 関東の秘境
フレンドタウン 高山村
自然と人の手が紡ぐ心癒やされる里山
フレンドエリア 九十九里
首都圏からはもちろん、全国から好アクセス 日本最大級の砂浜海岸
フレンドタウン 南足柄市
山頂からの絶景が楽しめる足柄三山(明神ヶ岳・金時山・矢倉岳)の踏破をぜひ!
フレンドタウン 身延町
癒しのまち身延。富士川流域の豊富な水資源と歴史・文化をまるごと体感
フレンドエリア 信越自然郷
山・水・雪・実・蕎麦・米・湯・心・森 9つの恵みを探す旅へいこう
フレンドエリア 八ヶ岳・奥秩父(佐久穂・小海・北相木・南相木・川上)
八ヶ岳・奥秩父の豊かな自然。高原にふりそそぐ陽光。大切なあなたに良い時間を。
フレンドタウン 安曇野市
水と緑の舞台に、光と空気がふりそそぐ信州安曇野
フレンドタウン 駒ヶ根
アルプスがふたつ映えるまち
フレンドタウン 信濃大町
北アルプス・後立山連峰に抱かれた山岳文化のまち
フレンドヴィレッジ 小谷村
北アルプスの雪どけ水を湛える天の池「白馬大池」をはじめ雄大な自然を堪能できる絶好のロケーション
フレンドエリア 八ヶ岳・諏訪湖
豊かで神秘的な自然を有する、伝統文化と暮らしが息づくまち
フレンドタウン 妙高市
自然と自然になれる妙高市
フレンドアイランド 佐渡
独特の自然と文化が息づく日本海最大の離島、佐渡島
フレンドタウン 黒部市
トロッコ電車でしかいけない秘境。黒部峡谷で体験する迫力と感動
フレンドタウン 立山町
北アルプス最高峰のリゾート地 絶景に感動「立山」
フレンドタウン 珠洲市
里山里海の魅力が凝縮された 能登半島最先端
フレンドタウン 綾部市
「あそべるあやべ」で大自然を満喫!
フレンドタウン 湯浅町
自然豊かな山と海の恵みで育まれた醸造の歴史を感じるまち
フレンドエリア 奥大和
信仰の歴史と神秘の自然が織りなす世界文化遺産の地
フレンドエリア 大山・皆生
中国地方の秀峰 美しい弓型を描く海岸線 瞬きの景色に出会うところ
フレンドジオパーク 隠岐
日本海に浮かぶ神秘の島々
フレンドエリア 山口県
やまぐちまるごとスポーツフィールド
フレンドタウン 長門市
北長門海岸国定公園の中心地 自然豊かな、いで湯のまち
フレンドマウンテン 石鎚山
手つかずの自然と文化が残る西日本最高峰のパワースポット!
フレンドエリア 土佐れいほく
四国のまんなか 大自然れいほく
フレンドタウン 大村
穏やかな大村湾に面した長崎の空の玄関口
フレンドアイランド 対馬市
雄大な海、悠久の歴史を体感する 国境の島
フレンドタウン 天城町
豊かな自然とユイの文化、世界自然遺産の島天城町
フレンドヴィレッジ ツェルマット
名峰マッターホルンを抱き、壮大なアルプスの世界が広がる美しい村
フレンドヴィレッジ グリンデルワルド
アイガーとヴェッターホルンの麓に広がる、アルプスの村
フレンドショップ
提携団体
フレンドフェア限定 入会キャンペーン
フレンドフェア横浜当日に会場で、モンベルクラブ メンバーズカード オリコに新規ご入会、またはお切り替えいただくと、その場でもれなく1,000ポイントギフトカードをプレゼント! さらに入会後の指定期間中に5,000円以上のクレジットカード利用をされると、抽選で20名様に最大30,000モンベルポイントをプレゼントします。
入会キャンペーンについて詳しくはこちら>>
※モンベルクラブ メンバーズカード オリコのお申し込みには、公的証明書によるご本人さま確認が必要となります。
※当選者の発表はポイント加算をもって代えさせていただきます。
会場・アクセス
パシフィコ横浜 展示ホールA・B
横浜西区みなとみらい1-1-1
Googleマップで表示
電車で
みなとみらい線・東急東横線「みなとみらい」駅下車、徒歩5分
JR「桜木町」駅下車徒歩12分
JR「横浜」駅下車、タクシー10分
JR・市営地下鉄「桜木町」駅下車、徒歩12分・バス11分・タクシー5分
お車で
◎東京方面より「首都高速」
[横羽線 横浜公園方面から]⇒「横羽線みなとみらいランプ」約2分
[湾岸線(ベイブリッジ経由)横浜方面から]⇒「横羽線みなとみらいランプ」約2分
◎関西・中部方面より「東名高速」
[横浜町田I.C.から] ⇒ 保土ヶ谷バイパス狩場方面⇒狩場I.C.⇒高速神奈川3号狩場線 横浜方面⇒「横羽線みなとみらいランプ」約2分
【駐車場のご案内】
近隣に「みなとみらい公共駐車場(P1)」「臨港パーク駐車場(P2)」「バス・大型車駐車場(P3)」「ノース駐車場(P4)」があります。
周辺の混雑状況等により営業駐車場・時間が異なります。
当日は警備員の誘導に従ってください。
料金など詳しくは、パシフィコ横浜の公式サイトでご確認ください
駐輪場はありません
「パシフィコ横浜」のアクセスはこちら
よくある質問
入場について
事前のご予約、お申し込みは必要ございません。モンベルクラブ会員さまと同伴のご家族・ご友人に限りご入場いただけます。ご来場の際には必ずモンベルアプリまたはメンバーズカードをご持参ください。
人数制限はございません。ただし、モンベルアプリまたはメンバーズカードをお持ちの会員さまと一緒にご入場ください。
当日、会場でもご入会いただけます。(年会費1,500円)
ただし、時間帯によっては受け付けでの混雑が予想されますので、事前にモンベルストアの店頭またはウェブサイトにて、ご入会いただくことをおすすめします。
アレルギーをお持ちのお客さまや動物の苦手なお客さまにも安心して楽しんでいただけるよう、ペット同伴での入場はご遠慮いただいております。皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
※盲導犬などの補助犬の同伴は可能です。
イベントについて
イベントの詳細情報は当ウェブサイトにて随時更新いたします。
一部有料のものや年齢・身長制限のあるものがございます。詳しくはこちらをご覧ください。
メインステージで開催するトークショーやライブに関しては、写真撮影・録音などの行為を固くお断りしております。
会場内で撮影した写真や動画のSNSへの無断投稿はお控えください。
アウトレット販売について
モデルチェンジした商品やサンプル品、訳あり品などさまざまな商品をご用意しています。ただし、ご希望の商品がない場合もありますので、あらかじめご了承願います。また、サンプル品や訳あり品は返品・交換できませんのでご注意ください。
商品在庫に関するお問い合わせは受け付けておりません。
現金・クレジットカード・商品券(VISA/JCB)・電子マネー等をご利用いただけます。
ポイントは付与されます。モンベルアプリまたはメンバーズカードをご提示ください。
ポイントは付与されます。レジスタッフへお申し付けください。
受付しておりません。近隣の店舗へお持ち込みください。
受付しておりません。近隣の店舗へお持ち込みください。
会場では配送の受付はしておりません。施設内の配送受付をご利用ください。
○パシフィコ ロジスティクス センター
送料等はヤマト運輸のHPをご確認ください。
カヤック・自転車の配送につきましては、会場スタッフにご相談ください。
会場について
会場内にはございません。展示ホール2階に赤ちゃん休憩室がございます(詳しくはパシフィコ横浜のウェブサイトをご覧ください)
会場内は全て禁煙となっております。展示場所定の喫煙スペースをご利用ください。
会場で荷物のお預かりはしておりません。最寄りのコインロッカーをご利用ください(有料)。
フレンドフェアに関するお問い合わせ
© mont-bell Co.,Ltd. All Rights Reserved.