お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。


ホーム>【フレンドマーケット】発見! 素材が引き立つ、ご当地調味料・オイル

【フレンドマーケット】発見! 素材が引き立つ、ご当地調味料・オイル

2021/1/14

料理がぐっとおいしくなる! 地域の素材を生かしたこだわり調味料&オイルをご紹介

イメージ画像

料理の味を決める調味料は、日々の食卓に欠かせません。モンベル・フレンドマーケットでは、地域自慢の素材を使ったさまざまなご当地調味料を取り扱っています。なかには、現地でしか買えない逸品も! いつもの味をワンランクアップさせてくれるものから、原料・製法にこだわった定番調味料まで、あなたのお気に入りを見つけてください。

創業120年の醤油蔵が作る万能たれ

創業120余年の老舗醸造蔵元が昔ながらの製法で作る、北九州・小倉の味。保存料、着色料は不使用。松中醤油の本醸造醤油とみりん、砂糖、だしがバランスよく入っているので、煮物や丼、すき焼きなどの味付けが簡単に決まります。

【価 格】¥1,800(税込) 送料別
【内容量】300mL×3本
【生産者】松中醤油(福岡県)
商品詳細はこちら

こだわりの製法

松中醤油のおいしさの秘密は、もろみの熟成期間。じっくりと丸2年間、独自のこうじ菌が住み着いた蔵でもろみを熟成させます。できあがった醤油は、香り高く、深いうまみと豊かなコクを持っています。

イメージ画像

1)自然環境の中でもろみを2年間熟成

イメージ画像

2)樽に住み着いたこうじ菌こそが味の決め手

イメージ画像

3)醤油が変われば、料理が変わる!

職人が作る木桶で仕込んだ味わい味噌

伝統的な木製の味噌桶で、長期の発酵・熟成を経て作られるまろやかで優しい味わいの米こうじ味噌。原料には北海道の有機大豆「大袖の舞」、宮城県の有機米「ひとめぼれ」、沖縄県の自然塩「青い海」といった、太陽と水と土だけで育った生命力あふれる素材を使用しています。

【価 格】¥1,296(税込) 送料別
【内容量】450g
【生産者】足立醸造(兵庫県)
商品詳細はこちら

こだわりの製法

ステンレスやプラスチック製容器の普及に伴い減少した木桶。木桶文化を守るために立ち上がった「木桶職人復活プロジェクト」により作られた木桶で仕込んだ味噌には、作り手と職人の思いが詰まっています。

イメージ画像

1)有機米で味噌作りに欠かせない米こうじを仕込む

イメージ画像

2)木桶作りは職人技の賜物

イメージ画像

3)木桶で熟成すると味わい深くまろやかに

昔ながらの“七つ釜製法”で仕上げた甘くてほろ苦い純黒糖

沖縄県産さとうきびの搾り汁を、釜焚きとろ過を7回繰り返す“七つ釜製法”で仕上げた純黒糖。手間をかけて煮詰めた手作りの味は、甘みの中に広がるほろ苦さが特徴です。蒸しパンなどのお菓子作りや、煮物などの料理に使うと、コクが出て上品な甘さに仕上がります。

【価 格】¥1,250(税込) 送料込み
【内容量】200g×2袋
【生産者】ショップやまかわ(沖縄県)
商品詳細はこちら

こだわりの製法

無添加のおいしい純黒糖を目指し、工夫を重ねて昔ながらの“七つ釜製法”にたどりつきました。薪(まき)窯焚きの特長は香り。焚いている間に薪の香りがうつり、風味が豊かになります。熟練した職人の技と伝統製法により時間をかけて作られた自然の恵みです。

イメージ画像

1)煮詰めてはろ過を繰り返し、とろみ具合を見極める

イメージ画像

2)煮詰めた黒糖を均一に広げる作業はスピードが命!

イメージ画像

3)固まった黒糖はすべて手作業でふるいにかけ、一口サイズや粉黒糖に分ける

珠洲(すず)の伝統製法“揚げ浜式”で作る風味豊かな天然塩

約500年前から続く伝統製法「揚げ浜式製塩」の塩。能登の海の栄養分に太陽の光と吹き渡る風が加わり、辛さだけでなく、苦味、甘み、酸味など、豊かな海のうまみが広がります。食材の持ち味を最大限に生かす「塩」がここにあります。

【価 格】¥1,500(税込) 送料別
【内容量】300g
【生産者】珠洲製塩(石川県)
商品詳細はこちら

こだわりの製法

2008年に国指定重要無形民族文化財に指定された「能登の揚浜式製塩の技術」。潮くみからはじまり、塩田への塩まき、塩分濃度を高めたかん水を採り煮詰めるまで、地道な作業の連続です。職人が熟練の技で、妥協せず時間を惜しまずに作り上げた塩です。

イメージ画像

1)海水をくみ上げ、揚げ浜式塩田の砂に撒き天日で乾燥させる

イメージ画像

2)塩分が濃縮した海水を釜で20時間煮詰める

イメージ画像

3)結晶化した塩にはうまみが詰まっている

ふくしまから贈る黄金色の搾りたてエゴマ油

栽培期間中、無農薬・無化学肥料で愛情たっぷりに育てたエゴマを100%使用し、低温圧搾製法でギュッと搾りました。搾りたてのエゴマ油は驚くほどフレッシュでクセがなく、さわやかな香りが漂います。

【価 格】¥1,188(税込) 送料別
【内容量】65g
【生産者】日本エゴマの会・ふくしま(福島県)
商品詳細はこちら

こだわりの製法

エゴマは土壌成分を吸収しやすいため、無農薬・無化学肥料で栽培を行い、種まきから脱穀、洗浄・乾燥、瓶詰めにいたるまで、すべて手作業にこだわっています。その手間と時間がおいしいエゴマ油を生み出します。

イメージ画像

1)定植-畑に入れるのはエゴマの搾りかすなどの自家製堆肥のみ

イメージ画像

2)傷をつけないよう丁寧に手で脱穀

イメージ画像

3)搾りたてのエゴマ油は驚くほどフレッシュ!

国産100%エクストラバージンオリーブオイル

広島県産オリーブを100%使用した無添加のエクストラバージンオリーブオイルです。瀬戸内の潮風と太陽の恵みを受けて育ったオリーブの実を丁寧に手摘みして、新鮮なうちに江田島市の自社加工場で搾油しています。国産ならではのフレッシュな極上の香り、果実の風味や辛味の味わいをお楽しみください。

【価 格】¥3,780(税込) 送料別
【内容量】100ml(91g)
【生産者】江田島オリーブファクトリー(広島県)
商品詳細はこちら

こだわりの製法

収穫されたオリーブは、熟練スタッフによる徹底した選果を経て、搾油機にて搾油(23度以下のコールドプレス製法)します。その後、2種類の遠心分離機にかけ、さらに高圧フィルターで不純物を除去し、温度管理された専用の倉庫にて保管しています。2019年、イタリアで開催されたオリーブオイルの国際コンテストにて、12カ国100本以上のオイルの中からミディアムフルーティー部門、ブレンド部門で1位を受賞。2020年、ニューヨークで開催された国際コンテストでは金賞を受賞。2年連続で高い評価をいただいています。

イメージ画像

1)市民の皆さんと、ひとつひとつ手摘みで収穫

イメージ画像

2)熟練スタッフが徹底して選果したオリーブの実

イメージ画像

3)辛味、苦味のバランスがよいエクストラバージンオリーブオイル

まちの人の思いを紡いで作る特製七味

国産原料と化学調味料無添加にこだわった生タイプの七味唐辛子。和歌山県有田川町産の「ぶどう山椒」と「みかん陳皮」のさわやかな香りが特長で、7つの薬味のうま味が凝縮しています。ひとふりで、いつもの料理が香り高く変身します。

【価 格】¥560(税込) 送料別
【内容量】15g
【生産者】古民家カフェ「柑乃屋」(和歌山県)
商品詳細はこちら

こだわりの製法

地元の農業高校「有田中央高校」の生徒の皆さんが、地域の特産品「ぶどう山椒」と「有田ミカン陳皮」を生かした七味を作ろうと、ブレンドとテイスティングに試行錯誤を繰り返しようやく完成した逸品です。

イメージ画像

1)生産量日本一のぶどう山椒の実

イメージ画像

2)有田川特産の有田ミカン


ピリッと辛くてクセになる「うまくて生姜ねぇ!!」

地元福島県の企業とコラボした商品のセット。「じみーに辛い。うまくて生姜ねえ!!」は、小高一味をたっぷり使用したショウガの醤油漬けです。ピリッと辛い味付けとツーンと香るショウガの風味が絶妙なバランス。ご飯のお供やビールのおつまみにも最適です。

【価 格】¥3,240(税込) 送料別
【内容量】じみーに辛い。うまくて生姜ねえ!!240g×2個、坦坦焼豚130g×2個
【生産者】小高工房(福島県)
商品詳細はこちら

こだわりの製法

震災による避難指示が解除された福島県南相馬市の小高地区。帰還した住民の生きがいや楽しみを生み出そうと「小高鷹の爪プロジェクト」を立ち上げ、市民の皆さんと鷹の爪の栽培や特産品の開発を行っています。

イメージ画像

1)赤く完熟した唐辛子を手摘みで収穫

イメージ画像

2)収穫した鷹の爪を丁寧に選別

イメージ画像

3)完熟唐辛子は辛い中にも甘いうまみがある

ほかにも色々! 各地の調味料・オイル

フレンドマーケットへ