秋冬のアクティビティから普段使いまで、さまざまなフリースウエアをご紹介
■軽くて暖かい
フリースの一番の特長は、一般的なニットセーターに比べ、軽くて暖かいことです。極細のポリエステル繊維を編み込んで起毛加工を施した素材は、軽量ながら多くの空気を蓄えます。この空気の層が断熱材の役割を果たし、高い保温性を発揮するのです。
■通気性を備える
編み物のフリースには空気が行き来する通気性があります。運動量の多い場面でも蒸れにくく、衣服内を快適に保ってくれます。
悪天時には、レインウエアやウインドシェルなど風を通さないウエアを併用することで、中間着としても優れた保温性を発揮します。
■濡れてもすぐに乾く
フリースの原料であるポリエステルは吸湿性が低く、濡れてもすぐに乾く速乾性を持つ素材です。さらに繊維を起毛させた構造は、空気に接する表面積が広いため、効率よく水分を蒸発させます。行動中に汗をかいても、保温性が低下しにくくなっています。 使用した後は洗濯機での丸洗いが可能。洗ってもすぐに乾き、お手入れが簡単です。
フリースのラインアップ
モンベルでは、繊維や糸の太さ、毛足の長さや編み方など、さまざまフリースを使用したモデルを取りそろえています。使用シーンに合わせて最適なフリースを見つけましょう。
薄手ながら暖かく、軽やかな羽織り心地
シャミース
人間の毛髪の10分の1という極細のマイクロファイバーを密に編んだ素材。極細繊維を短く起毛させた生地表面は柔らかく、滑らかな質感です。薄手で軽量ながら、繊維間に多くの空気を蓄えることができるため、高い保温力を発揮。保温性と通気性のバランスがよく、運動量の多い場面でも汗の蒸気を効果的に排出します。一年を通じて着用できるシリーズです。
身幅が広いゆったりサイズも展開しています。
展開モデル:シャミースジャケット Women's
抜群のストレッチ性を備えた高機能フリース素材
ストレッチ クリマプラス
縦横2方向への抜群のストレッチ性を備え、スリムなシルエットながらストレスのない快適な着心地を実現。表面は滑らかな質感でレイヤリングしやすく、体の動きにしなやかに追従。アクティブなトレッキングやクライミングなど、激しい動きを伴う場面で真価を発揮します。
上質な風合いと、高い機能性を併せ持つ
クリマプラス<ニット>
フリース素材をセーターのように編み上げることで、上質な風合いを実現。中間着やアウターとして、トレッキングから旅行、タウンユースまで幅広いシーンで活躍します。ジャケットモデルには擦れやすい肩と肘に当て布を配し、耐久性を高めています。
運動性と快適性を併せ持つ
クリマプラス100
さまざまな場面で活躍する、やや薄手のフリース素材。ストレッチ性に優れ、体の動きにしなやかに追従します。繊維間に多くの空気を蓄えながらも、ウエア内にこもりがちな空気や汗の水蒸気は素早く排出するため、ドライで快適な着心地が持続。アウターや中間着、リラックスウエアなど多彩なモデルをラインアップしています。
身幅が広いゆったりサイズも展開しています。
展開モデル:クリマプラス100 ジャケット Women's
高い保温性を備えた中厚手フリース素材
クリマプラス200
適度なボリューム感があり、寒い時期の中間着に最適な中厚手のフリース素材。細かく密集した繊維の間に暖かな空気を多く蓄え、高い保温性を備えます。ストレッチ性や通気性にも優れ、高い汎用性を持ちます。
毛足が長く、抜群の保温性と軽量性を実現
クリマエア
羊毛のような風合いで、最高の保温性を持つ
クリマプラス<シーリング>
ポリエステル繊維に特殊な加工を施し、刈り取ったばかりの羊毛のようなやわらかな風合いに仕上げたフリース素材です。ふっくらとした繊維間に多くの空気を蓄え、モンベル・フリースシリーズの中でもっとも高い保温性を誇ります。
さっと羽織れて、動きやすい! フリースベスト
各フリース素材を使用したベストのラインアップも豊富に取りそろえています。フリースベストは気軽に携行し、さっと羽織って温度調節ができるほか、中間着としても軽くて動きやすいことが魅力です。
種類・カラーが豊富! キッズ&ベビー モデル
キッズモデル
ベビーモデル
快適性を高める機能
あごに当たらないジッパー
ジッパーの付いたフリース製品はすべて、ジッパーのスライダー部があごに当たらないようになっています。外気で冷やされたジッパーが肌に触れる不快感を防ぐのはもちろん、雪山で金属部分が肌にくっついてしまうのを防ぐ安全面も考慮しています。
フィット感に優れた袖口
スパイラル スランテックカフ
袖口の縫い目をスパイラル状にすることで、ごろつきや不快な締め付け感のない快適な着心地。
スランテックカフ
袖口の縫い目を斜めにすることで、不快な締め付けのない心地よいフィット感を実現。
サムホール
一部のモデルには袖口にサムホールを設けています。親指を通すことで冷気の侵入を防ぎ、手の甲まで暖めることができます。
メンテナンスについて
へたったフリースが復活!
購入時に毛足の長いフリースは、使用しているうちにひじの部分や袖口などの生地がへたってきます。これは摩擦によってフリースの繊維が絡まってしまうことが原因です。厚みがなくなってしまうと、保温性の低下にもつながります。
ペット用のスリッカーブラシや靴用のナイロンブラシを使ったブラッシングにより、毛の状態を改善することができます。繊維は起き上がり、触り心地もフサフサに戻ります。
© mont-bell Co.,Ltd. All Rights Reserved.
【洗濯のコツ】フリースは自宅の洗濯機で簡単に丸洗いができます。正しいお手入れで、お気に入りのアイテムを長く愛用しましょう。
1. 製品についている洗濯表示に従って洗濯します。
2. ジッパーやボタンはすべて閉め、裏返しにしてから洗濯用ネットに入れます。
3. 生地への負担を軽くするため、「手洗いコース」か「弱流コース」を選択。柔軟剤を入れることで、繊維の絡まりを防げます。 ※柔軟剤の使用がのぞましくない商品もありますので、製品に取り付けられている洗濯表示を必ずご確認ください。
4. 直射日光を避けて陰干しにしてください。乾燥機を使う場合は低温に設定しましょう。